ブログを始めて1年3ヶ月が経過しますが、私のような個人ブログ、ことに雑記ブログを運営している者にとっては、記事の内容を自由に書くことができることに最大のメリットを感じます。
特に最近では、無数のウェブサイトがしのぎを削っていることもあり、なおさら「自由に書ける雑記ブログの方が有利な点も多いのではないか」とも思います。
ウェブサイトは競合だらけ
私が以前よりも強くそのように感じるようになったのは、よく読まれていたある記事が、あまり読まれなくなったことに気付いたことがキッカケでした。
その記事についてちょっと調べたところ、検索結果の順位が落ちていたのが一番の大きな原因でしたが、検索結果の上位には、私が記事を投稿した後に投稿されたものがいくつもありました。
そして、アクセス数の落ちた他の記事についても調べてみたところ、やはり同様の傾向があり、ウェブサイトの競争の激しさを改めて強く感じました。
新しく検索上位に入ってくる記事は、それほど内容に大差のないような記事が多く、明らかに検索上位を狙って書かれたものだと感じます。
そんな現実を見て思ったことは、「読まれるために、検索上位となる記事だけを考えたのでは、後から同様の記事が投稿されれば、遠からず読まれなくなってしまう」ということでした。
つまり、世の中にはアドセンスやアフィリエイトによる広告収入だけを目当てにしたサイト運営者が無数いて、そういった運営者がやるようなことと同じようなことをしていたのでは、読まれるブログにはならないということです。
個性を出すことが大切
そこで思ったことは、誰しもがやっていることをやっていたのでは、キリが無いし、やっていても面白くない、しかも読まれるブログにもならないということです。
では、どこで差別化ができるかですが、やはり、「個性を出すこと」と「何でも書ける点」ではないかと感じます。
とはいえ、何でも書ける点も見方を換えれば、個性を表すところと言えますから、突き詰めれば、個性を出すために「何を書くか」を考えることが重要でしょう。そのためにも、何でも書いて行こうとする姿勢が大切だと言えるのではないでしょうか。
さて、専門サイトの場合、その専門分野以外の話題についてはなかなか書けないものですが、個人サイトの場合は、専門サイトが扱えないような話題を容易に取り扱うことができます。
また、専門サイトの場合は、その性格上どうしても無難な内容にまとめざるを得ない傾向がありますが、個人サイトの場合は主観を多く含めて個性を前面に出した記事を容易に書くことができます。
更に、他の個人運営のサイトなどと比較した場合は、差別化できるのはあくまでも運営者の個性になりますから、個性を如何に表に出して、共感して貰うようにして行くかが大事と言えるのではないでしょうか。
何でも書いて楽しもう!
そんなことに思いを巡らせた結果、今後このサイトを運営するに当っては、「なるべく個性を出せるようにして行こう !」と「何でも書いて行こう、チャレンジして行こう!」との思いを新たにしました。
そして、そんな思いを持って継続して行くためにも、やはり楽しんで行くことが大切だと感じますが、楽しんで行くことについては、現在でも既にできているかなぁと思うところもあります。
たとえば、新たな分野や新たな趣向で書いた記事に対して、どんな反応があるか、どのような反響があるか、どれくらい読まれるのかなどはとても興味深い点が多くあり、そんな結果を見ることがとても楽しみなので、そんな点を見ても既にけっこう楽しめていると感じるのです。
それというのも、実際に書く題材は、少なからず自分自身が好きなこと、得意なこと、興味のあること、有益だと感じることなどだからでしょう。
最近は、そんなことなどを考える日々ですが、「何でも書いて楽しんで行こう!」をモットーに、これからも前進して行きます。