8回目の新年~1年の振り返りと2025年の展望と目標、最近の所感
早くも8回目の新年。 1年を振り返り、2025年の展望と目標、最近の所感を書きます。 このブログを始めたのは2017年10月。 ...
早くも8回目の新年。 1年を振り返り、2025年の展望と目標、最近の所感を書きます。 このブログを始めたのは2017年10月。 ...
長野県内のスターバックスを色々と巡り続けてきました。 今回は、既に無くなってしまった「諏訪湖サービスエリア(下り線)店」を偲んでみます...
スマートホンに後付けする望遠レンズは光学式のため、画質を向上することができます。 しかし、画面(ファインダー)内にレンズの枠が写り込む...
興味深い本を読みながら、片手に一杯のコーヒーをかかえる。 そんな、癒される時間を作ってくれるのがスターバックス「TSUTAYA東松本店...
長野県内の色んなスターバックスを巡っていますが、今回は松本庄内店に足を運びました。 このスタバは、ライフスクエアコモ(LIFE SQU...
囲碁や将棋は老後の趣味としてとても有意義です。 その理由は、時間を忘れて夢中になれるだけでなく、認知症の予防に効果が期待できるからです...
スターバックスの総本山とでも言うべきリザーブ・ロースタリー。 ここでは、様々な抽出方法によるコーヒーを提供しています。 特に、リ...
先日、オブセ牛乳ヨーグルトを店頭で見つけました。 思わず、引き寄せられ、迷わず購入。 早速、食べてみましたので記事を書くことにし...
高速道路のサービスエリア(SA)内にあるスターバックスは、全国いろんな場所にあります。 SA内のスタバと言えば、ドライブの休息所の趣が...
スギ花粉症の根本治療方法である、舌下免疫療法を始めたのが2019年11月のことです。 まもなく治療完了となる5年を迎えようとしています...