本サイトはプロモーションが含まれています

大根の葉の栄養価を知って驚く。あなたはこれでも捨ててしまうのか。

長野に住んでいると、採れたての農産物を入手する機会がけっこうあります。

すると、収穫したままの状態のことが多いため、あまり食用として用いない部分についても、強く意識するようになってきました。

大根の葉もその一つで、首都圏に住んでいたころは、葉付きで販売されているものを購入しても、あまり意識していなかったこともあって、積極的に食ペようとはしていませんでした。

大根の葉を意識するようになった

しかし今回、食べることになって改めてその栄養成分を調べたところ、その栄養価の高さには驚きを覚えたのでした。

収穫したての大根

今回、大根の葉を食べるキッカケになったのは、息子が大根を貰ってきたことでした。

収穫したばかりの葉付きの大根であったため、

新鮮なままの葉を捨てるのは勿体ない

と感じたのですね。

首都圏に住んでいた頃は、葉付きの大根を買ってきても、採れたてのものはほとんどありませんでした。

葉が少し萎れてしまっていることも多かったことから、あまり食べる気も起きませんでした。

しかし、今回は、採れたばかりの大根で煮物を作った後、切り落とされた大根の葉がとても新鮮そうであったので、ちょっと食べてみようと思ったのですね。

食べ慣れていなかったこともあって、調理方法についてはあまり知識がなかったのですが、いざ調べてみると色々なレシピが掲載されていて、調理方法も幅広くあることを再認識しました。

今回は、

なるべく手を掛けず、また新鮮さを活かせるように

と考えて、結果として生で食べることにしました。

味覚もいける

食べるに当っては、葉を切り落としてよく洗い、5~6mm間隔で細かく切り、器に盛って全体を軽く塩でもんだ後、ごま油を掛けて混ぜ合わせました。

いわゆる一種の手抜き料理みたいなものでしたが、いざ口にしてみると、けっこう美味しく今まで捨てていたのがもったいないと思えるくらいでした。

手を掛けずに食べてもこれだけの味なら、しっかり手を掛けて調理すれば、本当に美味しい料理ができるだろう

と確信し、今後は色々な調理方法を試してみたいと思いました。

気になる栄養価は

ところで、調理方法を調べていて気付いたのですが、大根の葉は栄養価がとても高いということです。

レシピを見ていると、栄養価が高いとされる野菜などと比較説明していて、とりわけ、β-カロチン、食物繊維などが多いとされる緑黄色野菜などと比べているものが多く掲載されていました。

しかし、レシピなどには具体的な栄養成分の含有量についての記載は見当たらなかったので、実際にどれ位の栄養があるのかが気になり、きちんと調べてみることにしました。

結果として、特に優れている栄養成分には下記のようなものがあることが分かりました。

いずれも100g当たりの生(なま)の状態の含有量で、括弧内は茹でた場合の量を意味します。

また、ここに列挙した以外にも、全体的に様々な栄養成分が豊富に含まれていることが分かりました。

タンパク質2.2g(2.2g)
カルシウム260mg(220mg)
鉄3.1mg(2.2mg)
カロチン3.9mg(4.4mg)
ビタミンE :3.8mg(4.9mg)
ビタミンK :270μg(340μg)
食物繊維: 4.0g(3.6g)

これを見ても分かるように、一般の野菜には見られないような特徴があります。

例えば、葉野菜にこれだけのタンパク質やカルシウム、鉄が含まれていることは珍しいことです。

β-カロチンについては、β-カロチンが多いと言われる人参(生)が100g当たり8.3mgですから、その半分近くも含み優れていることが良く分かります。

特筆すべきは、ビタミンEやビタミンKで、一般の野菜の中でも豊富に含んでいると言えます。食物繊維も豊富で、ブロッコリー(生)の4.4gと肩を並べています。

以上、簡単に栄養成分を見てみましたが、ちょっと見ただけでも大根の葉の栄養価がいかに優れているのかが良く分かります。

これだけ栄養のある大根の葉を捨ててしまうのであれば、「豊富な栄養を捨てている」と言っても過言ではないでしょう。

しかも、葉の部分がけっこう大きい場合もあり、ホウレンソウや小松菜の一株より大きいこともあるくらいです。

まるで大きな栄養の塊をまるまる捨てるようで、すごく勿体なく思えます。

ホウレンソウなんかを同じ量だけ買えば、それなりの値段がするわけですから捨てるなんて本当に勿体ないですね。

世の中には、大根の葉だけを欲しがる人もいて、葉だけでは売っていないことを嘆くような人もいるそうです。もう、こうなってくると捨てる理由が全くありませんね。

せっかく大根に付いているわけですから、無駄にすることなく有効に使いたいものです。

調理方法はとても多い

そして、大根の葉は、ちょっと手を加えただけでできる簡単な料理が色々あります。

子供の頃、母が大根の葉で油炒めを作ってくれて、おいしかった記憶があります。
もし炒め物にするならごま油が合うのでいいと思いますよ。

いっそのこと、ほかの色々な野菜と一緒に野菜炒めにするのもいいのではないでしょうか。

炒めもの以外にも、みそ汁や、雑炊、煮物なんかもいいと思います。

いずれにしてもレシピはかなり多くてレパートリーも豊富ですから、色々な料理を楽しめます。

1つ気になるのは農薬

とまぁ、いいことばかりを書いてきましたが、一つだけ気になることは農薬です。

大根のような根野菜の場合、農薬は葉の部分に散布するのが基本だそうですから、余計に気になります。

農薬がついているから葉を切り落として販売するという話もあります。

なので、やはり購入するなら無農薬野菜ってことになる訳です。

でも、実際に売っている無農薬野菜は限定的で入手しにくいのではとも考えます。

また、そもそも無農薬野菜と表示されていても実際は農薬を使っているなんてケースもあるでしょう。

そんな風に考えていると、気にしすぎてもキリがない。そもそも葉野菜をはじめ、農作物は農薬を使っていても当然とも言えることですから、誰しもしっかりと洗って食べるはず。

であれば、大根の葉もしっかりと洗えばそこまで神経質になる必要はないのではとも思います。

そんなこんな考えていて思い浮かんだことは、大根畑を見たとき、大根の葉がよく虫に食われて穴がいっぱい空いている姿です。

虫が食う=農薬がない(或いは、ほとんどない)

でしょうから結構、農薬は少ないのでは・・・。

で、思いついた名案は、

店頭に陳列されている大根のコーナーで、葉っぱが虫食い状態のものを見つけたら、その中にある大根の中から虫に食われていないような大根を探し出して購入する

です。

けっこういい案だと思います。

栄養豊富な大根の葉。

レシピや農薬対策をよく考えて、最大限に有効利用したいものです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

最後までお読み下さりありがとうございました。
気に入ってもらえたらシェアして頂けると嬉しいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
コメントの入力は終了しました。