本サイトはプロモーションが含まれています

絶対に解決できる!オシロスコープで直流電圧を測定する方法

オシロスコープで直流電圧を測定できないのは、うまくトリガを掛けられないからです。

ここでは、オシロスコープで直流電圧を測定するために、トリガを掛ける方法を幾つか紹介します。

機種(モデル)によっては操作できない方法もありますが、記述してある方法を試して行けば、必ず解決することができます。

方法1:自動トリガモードに設定

オシロスコープには、トリガモードがありますが、これを自動(オート、AUTO)に設定にします。

自動トリガにしておけば、無条件にトリガが掛かるようになります。

通常のオシロスコープの場合、トリガメニューからトリガモードを選択して設定します。

トリガメニューからトリガモードをAUTOに設定する

但し、自動レベル(AUTO LEVEL)とは異なりますので、間違わないように注意しましょう。

方法2:強制トリガ機能を使用

最近のオシロスコープは、強制トリガ機能を搭載しています。

強制トリガボダン(「Force Trigger」、「Force-Trig」、「FORCE TRIG」等)を押すことで、信号の如何に関わらずトリガを掛けることができます。

通常のオシロスコープでは、強制トリガ用のボタンは操作パネル内にあります。

Force Trigボタンを押して強制的にトリガをかける

方法3:自動セット機能を利用

たいていのオシロスコープには、自動セット(オートセット)機能(「AUTO SET」)があります。

「AUTO SET」ボタンを押せば、入力されている信号を自動的に認識してトリガを掛けてくれます。

通常のオシロスコープでは、自動セット用のボタンは操作パネル内にあります。

オートセットボタンを使用する

方法4:トリガソースをAC LINEに設定

トリガソース(Trigger Source)を選ぶ時に、AC LINE(電源)を選択します。

通常は、トリガメニューから選び、「LINE」、「Line」、「AC Line」のような表記になっています。

トリガソースを、電源にすると、商用電源の周波数(50Hz又は60Hz)に合わせてトリガが掛かります。

トリガメニューからトリガソースをAC LINEに設定する電源を選択できるモデルは、割と最近のオシロスコープです。

方法5:別な信号でトリガ

直流信号とは別な信号をトリガソースとして選択する方法も可能です。

例えば、測定したい直流電圧をチャネル1に入力している場合、チャネル2(或いは外部トリガ等)などをトリガソースに設定して、チャネル2に周期的な信号を入力します。

わざわざ、周期的な信号を準備するのが面倒のように感じますが、オシロスコープに搭載されているプローブ補正用の信号を接続するだけで簡単に実現できます。

プローブ補正用の信号は、ほぼ全てのオシロスコープが持ち合わせている機能です。

この信号がないオシロスコープの場合、簡単な発振器を代わりに用いることができます。

Probe Comp信号でトリガを掛ける方法も役立つ

方法6:別な測定器を使用

本来、オシロスコープは直流電圧を測定する目的には向いていません。

オシロスコープで測定しても、測定精度はあまりよくないので、できれば別な測定器を用いる方がいいでしょう。

別な測定器としては、直流電圧計やデジタルマルチメータが適当です。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク

最後までお読み下さりありがとうございました。
気に入ってもらえたらシェアして頂けると嬉しいです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク