早くも8回目の新年。
1年を振り返り、2025年の展望と目標、最近の所感を書きます。
このブログを始めたのは2017年10月。
もう7年余が経過します。
新年を迎えるのは8回目です。
早いですね、時間が経つのは。
つくづく感じます。
1年を振り返って
で、1年を振り返ると、例年とは違うものを感じます。
まず、投稿記事数がグッと減りましたね。
これは、凄く重たい記事を書いたのと、過去記事のリライトへ注力したからです。
重たい記事とは、三字経に関する投稿。
「三字経ってなに?」
って聞こえました。
三字経は、「お経」とか全く関係ない、中国で古来から伝えられている教訓をまとめた教訓集ですね。
子供向けと言われていますが、内容がけっこう深くて面白い。
だから、大人が読んでいても楽しめるし、すごく為にもなります。
中国語の原文を元に、全てを書き下して解説を加えましたから、完成度は高いです。
類似の書籍なんかより充実していると思います。
興味のある方は、ぜひ読んでみて下さい。
やるからには高い完成度を
この三字経の記事の作成には、何か月も費やしました。
やるからにはハンパは嫌だったので…。
で、過去記事のリライトも相当のもの。
と言うより、リライトばかりしていた感じですね。
しかも、限られた記事の…。
完成度を上げるために、調べたり検討したりするのに多大な時間を費やしました。
なので、表面的に見ると、
「最近はあまり更新してねぇな」
なんて思えるかも知れません。
でも、内容はかなり充実した方向に向かっているかと思っています。
2024年のPVは
で、2024年のPVはと言えば。
ほぼ横這いですね。
昨年、グーグルのコアアップデートによって撃沈され、PVが落ち着いたところで、以降はほぼ横這い。
着目すべきは、Bingからの流入は昨年からずっと微増なんですよね。
どうもグーグルが専門性や権威性を更に重要視した結果のようです。
気になるので、検索順位を落とされた記事の上位を見てみると…。
記事の内容だけでは負けていないものも多いのですが、そのほとんどが、その分野の専門サイト。
企業などが資本に任せて力を注いだサイトばかりが目立ちます。
YMYLとは、ほど遠い分野でもその傾向が見られるんですよ。
それだけ、サイト運営に力を入れる企業や団体(もちろん個人も)がしのぎを削っているということなのでしょう。
目標達成度は
さて、1年前に立てた目標は、PV2倍でした。
なので、目標未達どころかまったく前進がなかったとも言えますね。
でも、これがブログというもの。
プロブロガーが方向性を変えて行く理由がよく分かります。
昨年までは、PVは順調に伸びて来ていましたから、正直言えば、かなりへこみますね。
ヤリガイが損なわれる感じです。
それでも、コメントで反響を頂いたり、励ましの連絡を貰うこともあって有りがたかったです。
逆に、ブログを楽しもうって原点を見つめ直すこともできました。
今年の目標
で、本年の目標ですが、今までとは方針を変えて
「楽しみ切る」
という抽象的な目標にしようと思います。
楽しんで運営して行けば、そこから新たな目指す道が見えてくると考えるからです。
それともう1つの目標は、別なサイトを立ち上げてみること。
今までブログ運営の経験を積んだことで、色んなノウハウを得られましたから、それを活かさないのが勿体ないからですね。
今考えているのは、興味があって得意とするニッチな分野の専門サイト。
そのサイトに対してどんな反応があるか見てみたい気持ちが強いんですね。
という訳で、2025年は今までとは少し違う方向に進みたいと思います。
今年もよろしくお願いします。
龍サッサ